能 謡本を読む 謡本に書いてある細かい指示を読みましょう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @芝原央充
    @芝原央充 4 года назад +3

    非常に分かり易い解説をいただきありがとうございます。
    言葉の裏にいろんな仕掛けがあるのですね!

    • @matsunoh
      @matsunoh  4 года назад +1

      細かいところに面白さがあります

  • @junbamboo2454
    @junbamboo2454 4 года назад +2

    謡本に書かれている情報は沢山あるのですね。細かい指示を見ても、よくわからなかったりします。しっかりお稽古することが大事なのですね。説明も分かりやすくて、嬉しいです。

    • @matsunoh
      @matsunoh  4 года назад +1

      よーくみてください

  • @宮崎英子-x8s
    @宮崎英子-x8s 3 года назад +1

    謡のお稽古始めたばかりなので、
    たいへん参考になります。
    これからも配信よろしくおねがいします!

    • @matsunoh
      @matsunoh  3 года назад +1

      頑張ってくださいね!

  • @川口桂子-w5p
    @川口桂子-w5p 3 года назад

    すごく分かりやすい説明で、参考にさせていただきます。チャンネル登録をさせていただきました。

    • @matsunoh
      @matsunoh  3 года назад

      ありがとうございます(^^)

  • @Hayamachat
    @Hayamachat 2 года назад +1

    ご親切な解説はありがたいのですが、なぜ最初の方でBGMを挿入するのでしょう?全く必要ないのでは?

    • @matsunoh
      @matsunoh  2 года назад

      ありがとうございます

  • @胡蝶てふてふ
    @胡蝶てふてふ 4 года назад +1

    そうそう この様な指示はあまり見る余裕がないんです。
    先生と一対一でお稽古している時は既に先生がその指示通りに謡って下さいますしね。
    それにしてもこの細かい表現は日本語独特のものでしょうか? オノマトペみたいに。
    オペラ演出家の釣さんにお伺いすると わかりますかね。

    • @matsunoh
      @matsunoh  4 года назад +1

      オノマトペはドイツにはないようですね